2016年9月2日金曜日

スパムメールの報告

0

質問

英語だらけのメールについて

どこで情報が漏れたのかは分からないのですが、『"Marisol jennings" Jennings.686@citydocs.co.uk』というアドレスからメールが来ました。(citydocsで検索かけた所、イギリスの印刷会社の様です。。。)

内容は、『私達のデパートの発達に関する毎月の報告を見てください。』といった、若干営業的なものでした。

その後、明らかにスパムメールと思われるメールが届いたので、二通とも迷惑メール報告をした所ですが、添付されていたデータをうっかりクリックしてしまいました。(クリックしたら、意味不明な数式みたいなのがずらりと掲載されていました)

そこで質問です。

セキュリティに入ってるので迷惑メールと思われるメールはその都度報告していますが、このまま迷惑メールは増えると思いますか?

意味不明な質問ですみません。
英文だらけのメールにうんざりしています。

コメント宜しくお願いします。


回答

スパムフィルタの判定方式には複数あるのですが、ユーザーからの報告に基づいてそのメールをスパムと判定する機能を持っています。
みんなが報告をすることでそのメールをスパムとして学習します。
しかし、これは同じ文章のメールにしか効果がないです。

メールアドレスがばれちゃったので、今後は多数スパムメールは来るようになると思います。これは仕方がないことです。
私も毎日数十通のメールが来るので、メールボックスはごみメールの海になっちゃってます。

Related Posts:

  • 新しいノートpc(windows10)と新しい無線ルーター質問 新しいノートpc(windows10)と新しい無線ルーターを買って無線を繋げたのですが、pcの接続状況を見ると「接続済み セキュリティ保護あり」と書かれています。 そこでいくつか質問ですが ①「セキュリティ保護あり」とはなにか ②「セキュリティ保護あり」ではインターネットのつながる速さに影… Read More
  • スーパーセキュリティを使っているが特定のアプリケーションが起動しない質問 pcでgoogle chrome が起動できなくなりました。おそらくセキュリティソフトのスーパーセキュリティが関係していると思うのですが。chromeを使えるようにしたいです。 回答 スーパーセキュリティのバージョンにより機能が変わっているかもしれないですが、こちらのサイトでスーパーセキュ… Read More
  • トロイの木馬:beblohbeblohはスパムメールに添付されて送り付けられるトロイの木馬です。 添付のzipファイルを開くと中に実行ファイルが入っています。 ID/パスワードを盗みます。 ヤマト運輸やオンラインバンキングなどをかたって送られるそうです。… Read More
  • クレジットカードの決済時にAuthentification Failed (Impermissible ECI)となり決済できない質問 クレジットカードの決済時にAuthentification Failed (Impermissible ECI)となり決済できない。 ブラウザはInternet Explorer。 どうすればいいですか? 回答 ECIは電子商取引インジケーターつまりカードベンダーです。 そのサイトで決済可… Read More
  • ランサムウェア(Ransom_Blocker.R047C0PI516)質問 PCのウィルスに詳しい方に質問があります。昨日、NTT西日本セキュリティ対策ツールでウィルスを検索したところ、 Ransom_Blocker.R047C0PI516というウィルスが2つ検出されました。 削除されましたが、これは危険なウィルスなのですか? 回答 Ransom_Blocker… Read More

0 コメント:

コメントを投稿