2016年9月1日木曜日

2016 年年次訪問者調査

0

ブラウザでアクセスしていたら下記の画面が表示されました。
これはフィッシングサイトです。
このサイトは入力された情報から個人情報を収集することが目的なので、そのまま閉じてしまえば問題ないです。
このサイトについてちょっと調べてみました。

URL
http://0grzz.exclusiverewards.7113731.com/

まずは Whois 検索ですが結果はこのようになりました。
検索結果
7113731.com
Domain names in the .com and .net domains can now be registered with many different competing registrars. Go to http://www.internic.net for detailed information.
   Domain Name: 7113731.COM
   Registrar: UNIREGISTRAR CORP
   Sponsoring Registrar IANA ID: 1659
   Whois Server: whois.uniregistrar.com
   Referral URL: http://www.uniregistrar.com
   Name Server: NS1.DOMAINMANAGER.COM
   Name Server: NS2.DOMAINMANAGER.COM
   Status: clientDeleteProhibited https://icann.org/epp#clientDeleteProhibited
   Status: clientRenewProhibited https://icann.org/epp#clientRenewProhibited
   Updated Date: 10-jun-2016
   Creation Date: 14-nov-2015
   Expiration Date: 14-nov-2016
http://www.uniregistrar.com にアクセスすると、見れば分かるのですがDNSのレジストラです。
どうやらこれでは身元は見つけられないようです。

nslookupコマンドでIPアドレスを確認してみました。
C:\>nslookup exclusiverewards.7113731.com
権限のない回答:
名前:    exclusiverewards.7113731.com
Addresses:  173.255.216.5
          104.237.133.106
          107.191.40.135

IP アドレスで国判別してみます。
https://ipv4.fetus.jp/ を利用しました。
173.255.216.5 / 104.237.133.106 / 107.191.40.135いずれもアメリカのサイトでした。

そうこう言っているうちに、http://0grzz.exclusiverewards.7113731.com/ のリンクは切れちゃったようでした。

Related Posts:

  • Windows Live メール エラー ID: 0x8007007Aメール送信失敗のエラーです。 サーバー:smtp.ocn.ne.jp windows liveメールエラーID Ox8007007A プロトコル: SMTP ポート: 587 セキュリティ (SSL): いいえ エラーコード Ox8007007A はメールの送信失敗を意味しています。 突然発生し… Read More
  • windows10で再起動のスケジュールが設定できない質問 windows10です。 再起動のスケジュールが設定できなくて困っています。 以下のように設定しなおしても、再起動のスケジュールの●のボタンを選択できません。 スタートボタンクリック →設定 →更新とセキュリティ →Windows updateの詳細オプション →更新プログラムのインストー… Read More
  • ブログに関する著作権の問題質問 ブログに関する著作権問題についての質問です。 私は最近ブログを始めたのですが、 他ユーザーの扱っている画像についての引用について質問があります。 他ユーザーが所有している画像や動画に もちろん著作権はあると思います。 引用先や出典先の記事URLを開示する事で、 著作権問題には引っかか… Read More
  • トロイの木馬(Packed.Win32.Black.a)トロイの木馬の検知名Packed.Win32.Black.aの説明は以下のようになっています。 名前: Trojan.Packed.Win32.Black.a タイプ: セキュリティの問題の可能性のあるプログラム 説明: Packed.Win32.Black.aはThemidaというセキュリテ… Read More
  • Linuxのウイルスセキュリティソフトについて質問 Ubuntu16 04 いれたあとのウイルスソフトやセキュリティソフトの導入の必要性についてお聞きしたいです。一応 フリーのは入れてみました。 回答 Linuxの商用のアンチウイルスソフトは基本的にはサーバ用途です。 個人用途だとフリーになると思います。 既に入れたということで安心で… Read More

0 コメント:

コメントを投稿