2016年9月12日月曜日

Internal Exception: java.io.IOException: 既存の接続はリモートホストに強制的に切断されました

0

マインクラフトで出る症状です。

シングルだとほぼ問題無くプレイできる。
マルチで他の人が立てたサーバーに入ってプレイしていると頻繁に接続が切れる。
マルチにはhamachiを利用。
自分が立てたサーバーでプレイしたときは安定していた。
単に「接続が切れました」と出るときもある。

回線も問題ない。マシンスペックも問題ない。
Javaの再インストール、.minecraftを削除して再プレイ、MinecraftLauncherのProfileEditorでJavaSettingsのボックス両方にチェックを入れる、いずれ効果なし。


いろんな報告が多数あり、ユーザー側の問題ではなく、もうソフトの問題なのかもしれないですね。

Related Posts:

  • HTTPS暗号化でURL文字列は暗号化される?こんな質問がありました。 答えは暗号化されます。… Read More
  • Wifi接続時のパスワード設定と暗号化質問 Wi-Fiについて質問です。接続時にパスワードを設定しておけば、暗号化は必要ないですか? 回答 パスワードを設定する目的:タダ乗りされないようにするため 暗号化をする目的:通信データを盗聴されないようにするため パスワードが設定されているかどうか無関係に、通信データを読み取ることはできま… Read More
  • Lineの暗号化(Letter Sealing機能)Lineはバージョン5.3からメッセージの暗号化(Letter Sealing機能)が追加されました。 これによって通信データが傍受されることはできなくなりました。 ただ、端末上で暗号化と復号化が行われるようになったため、機種変更をした際に未読データが復号できなくなるそうです。 そういった際には… Read More
  • ワンクリック詐欺とツークリック詐欺質問 ワンクリック詐欺とツークリック詐欺との違いは何でしょうか? 回答 ワンクリック詐欺:1回のクリックで「契約しました。お金払ってね。」って表示される。 ツークリック詐欺:2回のクリックで以下略。 これ以上見るためにはサイトの契約が必要です。入場しますか?はい or いいえ のような画面がワ… Read More
  • 経営者がセキュリティを意識する理由セキュリティを必要な投資と考える人もいれば無駄な出費と考える人もいます。 何に投資をするかは経営陣が決めることです。 セキュリティに力を入れるきっかけはいくつかありますが、 ・実際にセキュリティ事故にあって痛い目を見た ・顧客や同業者で事故にあって自分も心配になった ・親会社からの指示でやらざるを… Read More

0 コメント:

コメントを投稿